2013年6月19日水曜日

WM3800Rファームウェアアップデート

我が家の通信環境は、WiMAXオンリーです。
光は、ネットの利用頻度を考えると割高に感じるので、却下。
つい最近までは、ADSL12Mを使っていたのですが、回線収容局までの距離が遠いせいか、全く速度が出ませんでした。
そこにシェアリーでWiMAXが2000円以下のコースがあったので乗り換えました。ただし、1年後は利用料が倍になるので、1年限定です。

モバイルルータなので、無線の電波の有効範囲が心配でした。
1階のリビングにルータを置いて、2階の寝室からアクセスしようとすると、極端に電波強度が落ちます。使えない訳ではないのですが、場合によっては隣家の電波のほうが強かったりします。

モバイルルータの機種は、NECアクセステクニカの Aterm wm3800r です。
先日、初のファームウェアアップデートがありましたので、やってみました。
androidからのリモート操作でルータの休止状態のオンオフができる機能があるのですが、オフは出来ても、オンがうまく動作しないことが多かったのですが、アップデート後は、オン操作も安定しました。
あとは動作時間が2時間延びる設定も追加されましたが、これをやると電波が弱くなるみたいなので使ってません。

休止状態のオンオフがリモートで安定して使えるだけで、私は、大満足です。

0 件のコメント:

コメントを投稿