WiFi Analyzerをバージョンアップしました。
なんで通知こなかったのかな?と思いましたが心当たりがありました。
WiFi Analyzerは無料アプリですが、広告バナーが表示されます。
微妙にエロいバナーが表示されていました。子供の目にとまると教育上良くないということで、AppNetBlockerという野良アプリで広告バナーを削除していたのです。
このアプリ、広告バナー表示のソースコードを書き換えてアプリを再インストールします。
この時点でおそらくWiFi Analyzerが野良化したのでは?と思っているのですが……?
加えて、広告ブロックしてから感度が悪くなったと感じていました。
今日、WiFi Analyzerが更新している事に偶然気づいて、インストールし直してみたら。
いやぁ、WiFiスポットがジャカジャカ検出されてビックリ。そういや、そうだったよなぁと初めてインストールした頃を思い出した次第です。
ナンスかね、開発者様はブロック対策でも仕込んでいたのでしょうか?それともAppNetBlockerが余計な事していたのでしょうか?
もう余計な事しません。素のまま使います。
それと、バージョンアップして、WiFi機器のメーカー名まで表示できるようになっていて
驚きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿